7月23日.私は、MAZDAzoomzoomスタジアムへ行って、『カープVSドラゴンズ』を観戦に行きました。一戦目は、ジョンソンとバルデスの投げ合いでジョンソンが負けて、二戦目は薮田と柳の投げ合いで薮田で勝ちました。一勝一敗で迎えて、果たして、三戦目は、勝ち越すのかを楽しみに観に行きました。
この試合は、カープ・岡田とドラゴンズ・鈴木翔でプレイボールがかかりました。岡田の立ち上がりは、しっかりと低めにボールを集めて、抑え込んでいました。 一方、鈴木翔からは、曾澤がフォアボールを選んで、暴投で二塁にし、岡田がバントを決め、菊池がタイムリー内野安打を打って、1-0と先制すると、4回裏、鈴木翔から鈴木誠のソロホームランと新井がツーベースヒットと安部の犠牲フライと曾澤がフォアボールを選んで、岡田がライト前タイムリーヒットを打って、3-0になりました。さらに鈴木翔から小笠原に代わって、田中のタイムリーヒットで4-0になりました。さらに5回裏、小笠原から丸がレフト前ヒットと鈴木誠がツーベースヒットを打って、新井が犠牲フライで5-0になり、そして、安部がタイムリー内野安打を打って、6-0になって、さらに曾澤がフォアボールを選んで、小笠原の暴投によって1,3塁になって、岡田が2点タイムリーツーベースヒットを打って、.8-0になりました。
6回裏に小笠原から福谷へ代わって、丸がライト前ヒットを打って、松山がタイムリーヒットを打って、9-0になって、さらに代走野間にし、新井が2点タイムリーヒットを打って、11-0になりました。
しかし、7回表に岡田が京田のツーベースヒットを打たれ、大島にタイムリーヒットを打たれ、11-1になりました。ゲレーロと藤井がフォアボールを選んで、満塁になって、中田に代わって、ちゃんと抑えました。
しかし、7回裏に笠原から菊地がエンタイトルツーベースヒットを打って、代走上本が出て、丸がタイムリーツーベースヒットで11-1になりました。
そして、8回裏に武山から新井の代打・岩本がツーベースヒットを打って、曾澤のショートゴロ間、1点を追加し、12-1になりました。9回表、中田からヘーゲンズに代えてしっかりと抑え、12-1で勝ちました。
私は、この試合を観戦して岡田の粘り強いピッチングをが見ました。ただもう少し、スタミナをつけ、今度は完投できるように頑張ってほしいと思います。そして、私のイチ押し選手の岩本が活躍してチームの勝利に貢献してくれたことが嬉しかったです。
今度はチーム連覇の輪に加われるように頑張ってほしいと思います。その為に私たちは応援しましょう。
岡田 鈴木誠のソロホームラン
松山のツーベースヒット
新井のタイムリーツーベースヒット ♪それいけカープ
勝った ~ 勝利のハイタッチ
岡田のヒーローインタビュー
.
カープ 今シーズンのキャッチフレーズ
『加舞吼(かぶく)』
|
カープブログ『赤ヘル魂』へ
|