私は、4月6日にMAZDzoomズームスタジアムへ行って、『カープVSDeNAベイスターズ』を観戦しました。この試合が今シーズン初観戦になりました。つまり、私にとっての開幕戦でした、昨シーズンは、11試合を見に行って、10勝1敗でした。今シーズンも同じように勝てることができれば、三連覇を信じ、今シーズンも応援していきます。しかも、今年は、MAZDAzoomズームスタジアムがができて。10年目になりました。そのメモリアルイヤーに34年ぶりの日本一になってほしいと思って、選手とともに戦いましょう
この日は、カープ・野村とDeNAベイスターズ・石田でプレイボールがかかりました。1回表、野村から 神里にライト前ヒットを打たれて、ロペスにタイムリー内野安打を打たれ、0-1と先制されました。
しかし、1回裏に石田から田中がセンター前ヒットと菊池がレフト前ヒットを打つと、丸がフォアボールも選び、満塁にすると、エルドレッドもフォアボールを選んで、1-1に追いつきました。そして、堂林の打球を宮崎のエラーによって、3-1と逆転しました。そして、4回裏に石田から菊池がセンター前ヒットを打って盗塁し、 丸がライト前タイムリーヒットを打って、1点を追加し4-1になりました。でも、野村から神里が二塁打を打たれ、筒香のショートゴロの間に1点を与え、4-2になりました。
しかし。6回裏に石田から国吉に代わって,安倍のセンター前ヒットと曾澤の内野安打を打って、国吉からエスコバーに代わって、野村がスクイズを決め、1点を追加し、5-2になりました。さらに7回裏。エスコバーから三嶋に代わると、丸がライト前ヒットを打って。エルドレッドがフォアボールをもらい、代走野間が出塁すると、堂林がセンター前ヒットを打って、さらに曾澤がレフト前ヒットを打って、7-2になりました。しかし、8回裏に野村は、神里にツーベースヒットを打って、代打佐野に犠牲フライを打たれ、7-3になりました。9回表、野村から一岡へ代わって、しかっりと抑えて、7-3で勝ちました。
この試合を見ると、菊池の盗塁あり、野村のスクイズありなど見ごたえたっぷりのカープらしさが出た試合だったと思います。・私たちは応援しましょう。
野村 堂林
x
.
カープ 今シーズンのキャッチフレーズ
『℃℃℃(ドドドォ~!!!)』
|
カープブログ『赤ヘル魂』へ
このチャンステーマは、カープファンである新日本プロレスの内藤j哲也の入場曲『🎵STARDUST』をアレンジして、『♪.攻めろ』というチャーステーマが誕生しました。 |