私は、8月9日にMAZDAzoomズームスタジアムへ行って、『カープVSドラゴンズ」を観に行きました。私が勝手に8(や)月9(きゅう)日を野球の日と決めました。第1戦目は、ジョンソンが勝って、第2戦は一岡が勝って、2勝0敗で迎えた第3戦は。どうなるか、楽しみにしていました。今日の試合によって,カープが勝って、タイガースが負ければ、優勝マジックがつくシステムになっています。
この試合はカープ・岡田、ドラゴンズ・笠原でプレイボールがかかりました。しかし、岡田は最近、調子が悪く、勝てない日々が続きました。その半分は磯村とのバッテリーでしたが、今日は、曾澤とのバッテリーで調子を取り戻してくれるか 注目の試合になりました。
岡田は一回表、無難に立ち上がると、一方、1回裏、笠原から丸と鈴木とバティスタがフォアボールをもらって、満塁となりましたが、ダメでした。2回裏、岡田からビシエドがレフト前ヒットと高橋がライト前ヒットを打たれ、そして、福田にタイムリーヒットを打たれ、0-1と先制され、また、松井雅に犠牲フライを打たれ、1点を追加され、0-2となりました。
しかし、2回裏、笠原から西川が内野安打を打って、岡田がバントで送って、田中がタイムリーヒットを打って、1点を返して、1-2にしました。さらに4回裏、笠原から野間と曾澤がレフト前ヒットを打って、西川がタイムリーヒットを打って1点を追加し、同点に追いつきました。その後は岡田と笠原の投手戦を見られてよかったです。この2点を一岡・ジャクソンが危ない場面もありましたが、守って、11回裏、ロドリゲスから代打・新井がヒットを打って菊池がサヨナラタイムリーを打って、代走上本がホームインし、3-2で勝ちました。
私は、この試合を見て、岡田は、勝てませんでしたが、8回まで投げられたことに満足できていると思います。そして、新井の久々のヒットで接戦をものにしたところに立ち会えて良かったと思います。
この日は、タイガースが勝った為にマジックが点灯しませんでしたが、三連覇目前です。私たちファンも精一杯、応援しましょう
岡田 野間 レフト前ヒット
西川 タイムリーヒット シュンマン観戦
菊池 タイムリーヒット やったー!
勝利のハイタッチ
.
カープ 今シーズンのキャッチフレーズ
『℃℃℃(ドドドォ~!!!)』
|
カープブログ『赤ヘル魂』へ
このチャンステーマは、カープファンである新日本プロレスの内藤j哲也の入場曲『🎵STARDUST』をアレンジして、『♪.攻めろ』というチャーステーマが誕生しました。 |