スポーツ日誌 野球

 今シーズンのカープが球団誕生し、70周年の記念すべき年になりました。その年に緒方監督から佐々岡監督に代わって、沢崎投手コーチ横山投手コーチで新体制に加えました佐々岡監督は、53年ぶりの投手出身の監督の挑戦がスタートしました。今シーズンは、"たった今このAKAの子舞立った"というキャッチフレーズで戦い抜きました。しかし、今年は世の中、コロナウィルスの影響で3か月間、延期し、6月19日に開幕しました。
 今シーズンは、無観客で開幕し、120試合で延長10回までという特別なルールの下で戦いました。私は、今シーズンは感染を防ぐためにMAZDAスタジアムへ行かず、
テレビラジオなどを使って、カープを観戦を楽しみました。まず、最初に投手のことについてまとめます。開幕前には大瀬良ジョンソンを軸に九里野村と先発ローテーションを考えてましたが、ジョンソンは、7銭連続敗戦や大瀬良けがのために戦線離脱して、抑えも決まらない状況がありました.。しかし、二軍から中村床田が上がってきて、遠藤も投げるたびにぐんぐんと伸びて、若手の先発ローテーションをシーズン終盤になって,そろい始めました。
 今シーズンの投手の目玉は、ルーキーの
森下は、マウンド上で強気のピンチングを見せてくれました。10勝4敗という成績で新人王を目指そうとしています。ただ大野中日防御率王もかかっているのに若さを理由として諦めるような采配に見えてしまったのが残念でした。佐々岡監督は投手の思いを後押ししてほしかったと思います。
 次に打撃陣のことについてまとめます。。今シーズンの打線は、つながらなかったです。なぜなら、日によって、スタメンがころころと変わりすぎで、スタメン固定することができなしいことが原因だったと思います。4番の
鈴木でも西川けがのため、空白の3番を埋めようと思って、3番鈴木にしました。結局は5年連続3割になりました。しかし、逆に4番が松山長野西川など日替わり4番となって、主軸も決まらないシーズンになりました。私は、やっぱり4番に鈴木を置くことでチームの顔として、まとめてほしいし、チームの存在感を示してあげてほしいと思います。
 今シーズンは、
大盛羽月小園宇草正髄など若手のフレッシュパワーが活躍したシーズンでした。来シーズンは、もっともっと強いカープになるような活躍をしてほしいと思います。
 今シーズンは、お疲れ様でした。来シーズンは、2年目の
佐々岡監督は、河田ヘッドコーチを迎え、選手能力を生かせるような戦えるような集団を作って、来シーズンこそ、”一体感”を感じられるチームになってほしいと思います。
 私たちファンも応援しましょう。また、
MAZDAスタジアムへ行って、応援できる日を楽しみに待っています。
                                                                                                    カープ坊や(シュンマンヴァージョン) 

 

 

               カープ   .今シーズンのキャッチフレーズ『たった今AKAの子舞たった』            カープ 70周年
                     
   カープ            『たった今このAKAの子舞たった』        カープ70周年
                                                            
              
                                                                                     

ブログ

シュンマンブログ”赤ヘル魂”へ. クリック 





カープブログ『赤ヘル魂』へ
MAZDAスタジアムでの観戦したときは、『MAZDAズームLIVE]』とともにお楽しみください。

このチャンステーマは、カープファンである新日本プロレス内藤哲也の入場曲『STARDUST
♪.攻めろ』というチャーステーマが誕生しました。  

新チャンステーマ♪攻めろクリック

  カープ応援放送局(12月)

それいけカープ2020
『♪それいけカープ2020pv誕生秘話+
+

クリッククリックして
 







                                              

.                  戻る