私は3月27日、Mazdazoomzoomスタジ.アムへ行って、今シーズンの開幕戦『カープvs東京ヤクルト』を観戦しました。広島で13年ぶりの地元開幕、7年目のMazdaスタジアムで初めてです。しかも私は、初めての開幕戦だったのでドキドキでした。
開幕戦に先立ち、カープブームに到来も手伝って、開幕戦はたくさんのカープファンは盛り上がっていました。試合の前に選手入場や国歌斉唱がありました。また、始球式はピッチャーは、松井広島市長とキャッチャーは、11月28日(土)に”一人また旅コンサート@マツダスタジアム”をやる奥田民夫の豪華バッテリーなど華やかな開幕セレモニーでした。
開幕投手はカープ・マエケン(前田健太)・東京ヤクルト・小川でプレイボールがかかりました。マエケンは1回表、山田のセンターヒットと雄平のタイムリーで0-1と先制されました。さらに7回表に山田にフォアボールで出して、川端のタイムリーで0-2と追加点を取られました。
一方、小川にはしっかりと抑えられました。でも。小川から代わった秋吉へ代わった8回裏、松山のタイムリーで2-2の同点に追いつきました。しかし。11回表に中崎がミレッジに2点タイムリーを打たれ、2−4で負けました。
この試合を見ていると、バッターが振れていなかったし中崎が困っていても誰もマウンドへかけつけなかったことがさみしい光景に見えました。やっぱりカープはチームワークを高めて、泥臭く頑張ってほしいです。
これから、カープブームに押されず、こつこつとプレーする姿を私たちカープファンは応援していきます。
選手入場 マエケン
松山のタイムリー ♪それいけカープ.
カープブログ『赤ヘル魂』へ MAZDAスタジアムでの観戦したときは、『MAZDAズーム』とともにお楽しみに・・ |
※クリックしてね