私は4月13日、MAZDAzoomズームスタジアムへ行って、『カープVSジャアンツ』を観戦しました。第1戦はカープは森下、ジャアンツは戸郷の若きエースの対決でプレイボールしました。しかし、戸郷の調子が悪く、フォアボールで満塁のチャンスで小園・末包・野間のタイムリーヒットなどつながり、12-3で勝ちました、第2戦では、カープは床田とジャアンツは赤星でプレイボールしました。床田も赤星も粘り強さのピッチングでしっカリと抑え、投手戦を見せてくれました。そして、3回裏に赤星から田村の三塁打を打って、矢野がスクイズを決め、1-0になりました。この日はワンチャンスで床田もピンチを迎えても、野間・矢野のファインプレーに支えられて床田は粘り強さのピッチングでしっカリと抑え、1-0で完封勝ちをしてくれました。その結果は首位に浮上しました。そして、第3戦をワクワクしながら、観戦に行きました。
この試合は、カープ・森とジャアンツ・石川でプレイボールがかかりました。1回裏に石川から二俣が二塁打を打って、矢野がバントで送って小園のタイムリーヒットを打って、1点を先制し、1-0になりました。しかし、3回表に森から岡本にフォアボールを選ばれ、ヘルナンデスにフェンス直撃の二塁打を打たれ、甲斐に見送られ森が暴投し、1点を失点し、1-1と同点にされました。でも、5回裏に石川から森が内野安打を打って、2アウト取られながらも、小園のタイムリーヒットを打って、それをヘルナンデスをエラーを誘って、2点を追加し、3-1になりました。
さらに6回裏、石川から西舘に代わって、ファビアンがソロホームランを打って、1点を追加し、4-1になりました。でも、7回表に森から島内に代わって、佐々木の打席の時に島内がファンブルし、吉川尚が2点タイムリーヒットを打たれ、2点を失点し、4-3にされました。
でも、7回裏に西舘から高梨に代わって、小園が二塁打を打って、末包がタイムリーヒットを打って、1点を追加し、5-3になりました。その後はハーンと栗林が抑え、その結果は5-3で勝ちました。首位もキープ出来ました。
私がこの試合を観戦して、森の粘り強さのピッチングを見せてくれました。打線も小園・末包やファビアンを中心とした得点力を高めてきました。
これからも気を引き締めて、私たちカープファンも精一杯、応援しましょう。
森 ファビアンのソロホームラン
ヒーローインタビュー
小園&森
今シーズンのキャッチフレーズ
.
カープ 『遮二無二(しゃにむに)〛
※ロゴをクリックして
|
![]() ![]() ※
このチャンステーマは、カープファンである新日本プロレスの内藤哲也の入場曲『STARDUST♪.攻めろ』というチャーステーマが誕生しました。 F |